講師として参加しました「こどもエンゲキ体験・はじめの一歩!冬組」
大変遅ればせながら、明けましておめでとうございます。寅年!年女!本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年の仕事初めは1月4日から、かわいい子供達と(^^)初対面の25名の小中学生と6日間かけてお芝居を作る『演劇体験&ミニ発表会』に参加させて頂きました。小学3年生〜中学2年生のみんなと表現体験を味わうとっても充実した6日間でした!
最初はよそよそしい挨拶だった子供達。6日間で、意味不明な名札を書いてもらえるようになり、ヘアースタイリングまでしてもらえる仲になれたことが嬉しくて。 編み込みを解くのが勿体無くてこの状態です。写真はその時にパシャリ。
こどもエンゲキ体験・はじめの一歩!〜冬組〜
私はダンス指導という名の、カラダ遊びを担当しました。
どんな反応が返ってくるのかドキドキしながら、初日のアイスブレイク兼ねたウォーミングアップでは、秘密のアイテム?!を使ってカラダを遊びながら目一杯動かしました。出来る子も出来ない子も笑顔がキラキラで、楽しそうで何より嬉しかったです。
少し仲良くなった二日目は、言葉を使わずに表現するノンバーバル遊びを取り入れてみました。子供たちの自由気ままな発想に度肝を抜かれるシーン多々あり、とにかく大笑いしました。またこの日から、最終日のミニ発表会に向けてグループごとにお芝居を作る時間や歌の練習、そして私が担当する発表会でのオープニングの振付練習も始まり(ザ・ブルーハーツのTRAIN-TRAINに合わせてジャンケン列車ダンスをしましたよ〜♪)、頭も体もフル回転の子供達。上手くいくことも行かないことも、彼らなりに工夫している姿が印象的でした。
そして最後のミニ発表会では、舞台に上がればちゃんと演者の顔になり本番パワー炸裂の子供達!特にオープニングのダンスは本番が一番上手でびっくり!笑
そんなみんなの輝いている姿に、
なんだよ〜 勝手に成長していくのね〜 とウルルンしながらみんなの姿を観ていました。
感動をありがとう。子供たちにまけじと年女がんばります!
ご参加頂いた皆さん、お世話になった先生方、スタッフの皆さん、素敵な体験をありがとうございました。
0コメント