盛岡劇場主催ワークショップで子どもたちのダンスの先生をしてきました!
こんにちは、舞姫☆ちあき☆です。
今日からお盆ですね。ここ数日、久しぶりの雨が降り暑さも少し和らいでいる盛岡です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
8月5日から5日間盛岡劇場さんにお招きいただき、43名の小中学生の子どもたちが共同でお芝居を作り上げ、発表する講座「こどもエンゲキ体験・はじめの一歩!〜夏組〜」にダンス講師として参加させていただいてきました。関係者の皆さま、ありがとうございました。
今回のテーマは「新聞記事にかくれているドラマをみつけよう!」ということで、新聞に載っているニュースからお芝居を制作して行くのですが、子どもたちならではのピュアな視点でユーモアたっぷりに表現しようとしている姿がとても印象的でした。やわらかい心で制作に挑む子どもたちの自由な姿を見て、「ロックだなー」と感心していた私でした。そういった経緯から、『色々な出来事があるけれど、きっと大丈夫(^^)』そんなメッセージをダンスに乗せて、力強く歩んで行く子どもたちをイメージして、発表会でのオープニングダンスは「上を向いて歩こう」のロックンロールver.を振付させていただき、元気いっぱいに踊っていただきました。子どもたち、みんな素敵でした。
担当させていただいた朝のウォーミングアップでは、遊び感覚で相手を感じながら体を動かすエクササイズを中心に子どもたちと楽しく汗を流しました。体の動かし方も十人十色、お互いを感じて動くことで、一人では体験できない新しい感覚や発見があったりもして、それぞれに楽しんでもらえたらと思いやらせていただきました。私が提案したバージョンに、自分たちでアレンジしたバージョンを自発的にどんどん進めていく子どもたちもいたり、遊びの天才、あっぱれです!
また、相手のことをよく知らなくても、言葉が少なくても、相手と笑顔で対話し合うことも出来たりして、お互いを感じ合うってあたたかいな〜と感じます。あたたかい雰囲気で体を動かしている子どもたちを見ていると、こちらまであたたかさがやってきます。こうやってあたたかさが連鎖して、世界まるっと笑顔にしたいなと感じる5日間でもありました。
(発表会を無事に終えて帰り道で)
笑顔いっぱいの5日間でした。
一期一会に感謝です。
皆さまありがとうございました!また一緒に踊りましょう!jump!!
0コメント